WORKS
27.京都イノベーションオフィス様

共有廊下1(ガラス張りの部屋)

共有廊下2

スモールオフィス1

スモールオフィス2

トイレ・手洗い

分電盤・ホワイトボードクロス

工事ご希望の建物を下見・実測・調査①
工事ご希望先にお伺いし、現場の実測、設備等の調査をさせていただき、ご要望に応じたご提案・御見積書を作成します。

工事ご希望の建物を下見・実測・調査②
工事ご希望先にお伺いし、現場の実測、設備等の調査をさせていただき、ご要望に応じたご提案・御見積書を作成します。

工事ご希望の建物を下見・実測・調査③
工事ご希望先にお伺いし、現場の実測、設備等の調査をさせていただき、ご要望に応じたご提案・御見積書を作成します。

内装工事-LGS天井下地組みボード貼り/ 床の土間上げ①
鉄筋コンクリートの躯体に埋め込みインサートを固定し、吊りボルトを用いて、天井下地を組み上げていきます。 下地の組みあがった天井に石膏ボードを張りつけ天井下地の完成です。 床下地は、レベル調整付の支柱を用いて、パーティクルボードで水平面をつくりながら仕上げいきます。

内装工事-LGS天井下地組みボード貼り/ 床の土間上げ②
鉄筋コンクリートの躯体に埋め込みインサートを固定し、吊りボルトを用いて、天井下地を組み上げていきます。 下地の組みあがった天井に石膏ボードを張りつけ天井下地の完成です。 床下地は、レベル調整付の支柱を用いて、パーティクルボードで水平面をつくりながら仕上げいきます。

内装工事-LGS天井下地組みボード貼り/ 床の土間上げ③
鉄筋コンクリートの躯体に埋め込みインサートを固定し、吊りボルトを用いて、天井下地を組み上げていきます。 下地の組みあがった天井に石膏ボードを張りつけ天井下地の完成です。 床下地は、レベル調整付の支柱を用いて、パーティクルボードで水平面をつくりながら仕上げいきます。

内装工事-LGS間仕切り下地組み①
お打合せさせていただいた図面を基に間仕切りの位置を確認しながら下地を組んでいきます。 こちらでは、軽量鉄骨(LGS)での間仕切り壁を採用しました。※不燃仕上げ

内装工事-LGS間仕切り下地組み②
お打合せさせていただいた図面を基に間仕切りの位置を確認しながら下地を組んでいきます。 こちらでは、軽量鉄骨(LGS)での間仕切り壁を採用しました。※不燃仕上げ

内装工事-LGS間仕切り下地組み③
お打合せさせていただいた図面を基に間仕切りの位置を確認しながら下地を組んでいきます。 こちらでは、軽量鉄骨(LGS)での間仕切り壁を採用しました。※不燃仕上げ

内装工事-LGS間仕切り石膏ボード貼り①
軽量鉄骨下地が組み終ると、プラスターボード(石膏ボード)で壁を仕上げていきます。 これで各部屋が仕切られました。

内装工事-LGS間仕切り石膏ボード貼り②
軽量鉄骨下地が組み終ると、プラスターボード(石膏ボード)で壁を仕上げていきます。 これで各部屋が仕切られました。

内装工事-LGS間仕切り石膏ボード貼り③
軽量鉄骨下地が組み終ると、プラスターボード(石膏ボード)で壁を仕上げていきます。 これで各部屋が仕切られました。

内装工事-壁クロス(表装仕上げ)貼り①
下地が仕上がった軽量鉄骨間仕切りに壁クロスやダイノックシート等を施工します。 同じ軽量鉄骨壁でも、仕上げ材を変えるだけで全く違う空間に仕上がります。

内装工事-壁クロス(表装仕上げ)貼り②
下地が仕上がった軽量鉄骨間仕切りに壁クロスやダイノックシート等を施工します。 同じ軽量鉄骨壁でも、仕上げ材を変えるだけで全く違う空間に仕上がります。

内装工事-壁クロス(表装仕上げ)貼り③
下地が仕上がった軽量鉄骨間仕切りに壁クロスやダイノックシート等を施工します。 同じ軽量鉄骨壁でも、仕上げ材を変えるだけで全く違う空間に仕上がります。

内装工事-水回り工事/分電盤移設・電灯メーター新設/消防設備等の設置①
トイレ・手洗い・洗面所やキッチンなどの水回り周辺の施工もさせていただきます。 電灯配線工事で分電盤の移設や増設が発生する場合は、こちらでビル側と打合せをさせていただき対応いたします。 間仕切り等を新設した場合、消防設備(感知器・誘導灯など)の移設や増設が発生する場合は、消防と確認をさせていただき対応いたします。

内装工事-水回り工事/分電盤移設・電灯メーター新設/消防設備等の設置②
トイレ・手洗い・洗面所やキッチンなどの水回り周辺の施工もさせていただきます。 電灯配線工事で分電盤の移設や増設が発生する場合は、こちらでビル側と打合せをさせていただき対応いたします。 間仕切り等を新設した場合、消防設備(感知器・誘導灯など)の移設や増設が発生する場合は、消防と確認をさせていただき対応いたします。

内装工事-水回り工事/分電盤移設・電灯メーター新設/消防設備等の設置③
トイレ・手洗い・洗面所やキッチンなどの水回り周辺の施工もさせていただきます。 電灯配線工事で分電盤の移設や増設が発生する場合は、こちらでビル側と打合せをさせていただき対応いたします。 間仕切り等を新設した場合、消防設備(感知器・誘導灯など)の移設や増設が発生する場合は、消防と確認をさせていただき対応いたします。